Emerson,Lake&Palmer
シンセサイザーをロックに取り入れた先駆者
Official Site


 忘れてました。彼らもイチオシでした。但し限定的ですが..1971年のデビューから1975年まで、彼らは先進的な作品を残しました。
 キース・エマーソン(key),グレッグ・レイク(b,g,vo)、カール・パーマー(d,Per)の最小ユニット構成。ファースト、タルカス、展覧会の絵、トリロジー、恐怖の頭脳改革、レディス&ジェントルメンの6作がシンセサイザーという楽器を取り入れた先駆けのサウンド・メーカーでした。ワークスから後の作品は、もろクラシックのピアノ協奏曲を作ったり、中途半端な短い作品を残したりで、彼らの個性が生かされていないように感じます。

My Favorite 2 Albums

展覧会の絵が私のNO.1ですが、ジャンルを超えた音楽で紹介済なのでここでは、割愛します。
続く2枚(みなさん異論はありますね。。。ちょっと変った選盤ですが。。。ゴメンナサイ)

Torilogy (1972)
EL&Pの中でも比較的地味な作品ですが、作品の冒頭を飾る組曲のミステリアスなイントロ、"静"のEL&Pの世界が繰り広げられます。キースのピアノが緊張感を誘い、グレッグのボーカルが曲に深みを加えるって感じですか。圧巻はラストの「奈落のボレロ」。ロックバンドによるボレロ。。。何度聴いても衝撃です。
Ladies&Gentlemen (1974)
EL&Pの最初の公式ライブアルバム。展覧会の絵を除くアルバムからの作品のライブ演奏が沢山入ってます。名曲「タルカス」もライブで聴くと、80sにリリースされたライブ作品バージョンよりも圧倒的に迫力が違います。圧巻は、後半半分近くを占める「悪の経典#9」です。グレッグのボーカルの勢い&カールのドラムソロがイチオシ。あと、グレッグがギターを弾く時に、キースがシンセ・ベースでカバーするライブならではの音使いが興味深いです。

Plus α Ichioshi Greg Lakeのソロ・アルバムですが、後期ELPより格段よい!

In Concert / Greg Lake (1981録音 1996年リリース)
 かつてFENで放送されていたキング・ビスケット・フラワー・アワー音源からのグレッグ・レイクのソロ・ライブアルバムです。ゲーリー・ムーアとの一見ミスマッチに感じる共演作でもあります。
 私は、「Works」以降のEL&Pはいまひとつ好きになれなかった。なぜかというと、サウンドが退屈であったし、あっさりしすぎている感じ。90sに出たEL&Pのライブアルバムも軽い感じがして好きになれなかった。
 しかし、このアルバムは別。ドライブ感溢れるサウンドなのです。スタジオ盤では早いテンポなのに今一つピンとこなかった「庶民のファンファーレ」もノリが出ています。キーボード・パートをギターで置き換えた(または追加した)だけで、広がりが出るなと最初聴いたとき感じました。シン・リジー(6.)、ミラクルズ(7.)の曲。ボブ・ディランとの共作(8.)など取り上げた曲は多彩。クリムゾン時代の曲も最後に2曲しっかり収録されていることは嬉しいかぎりです。


(曲名)
1.Fanfare For The Common Man 2.Karn Evil #9 / Nuclear Attack 3.The Lie 4.Retribution Drive 5.Lucky Man 6.Parisienne Walkways 7.You Really Got A Hold On Me 8.Love You Too Much 9.21st Century Schizoid Man 10.The Court Of A Crimson King


Videos

EL&Pの展覧会の絵のライブビデオです。
左画像をクリックして下さい。

前のページに戻る
(戻らないときはブラウザの戻るボタンで戻ってください)

inserted by FC2 system